PR

節約したい人必見 無添加で安いプロテインならこれ一択

健康

ちょりん<br>
ちょりん

こんにちは

・専業主婦

・2歳差子育て中

のちょりんです

健康のためにプロテイン飲んでるけど

添加物が気になって・・・。

毎月のプロテイン代も結構かかってます。

ちょりん<br>
ちょりん

無添加のプロテインありますよ!

「ボディウイング ホエイプロテイン」

大手の有名プロテインよりも

格安なので続けやすいですよ!

無添加は高いイメージ・・

なんだか怪しいなあ。

ちょりん<br>
ちょりん

この記事を読めば

健康維持しながら

毎月のプロテイン代を節約

できるようになりますよ

・毎月のプロテイン代を節約したい

・健康のために無添加プロテインを探している

ボディウイング ホエイプロテインとは?

プロテインって高いですよね・・・

夫婦でタンパク質摂取、健康のためにホエイプロテインを飲んでいます。

でも2人で飲むとあっという間になくなるし、1袋が割と高いので毎月の出費が痛い・・・。

ちょりん<br>
ちょりん

夫婦で朝晩2回(1回24g×2人)飲むから

1kg袋だと約10日で無くなる計算に・・

我が家は1ヶ月約3kg必要です。

ある時、裏の成分表をみると甘味料などの添加物だらけで健康のためじゃないのでは?と

プロテイン継続をすごーく悩みました。

「無添加」はお高いイメージがあったので一応調べてみよう程度で探してみました。

その時に見つけたのが今回ご紹介する「ボディウイングホエイプロテイン」です。

今回、我が家はホエイプロテインを飲んでいるのでホエイプロテイン中心の記事となりますが

ボディウイングには無添加のソイプロテインもあります。

参考に載せておきますので、ご覧ください。

無添加プロテイン・ボディウイングの成分・価格は?

成分はアメリカ産のホエイたんぱくのみ、完全無添加です。

タンパク質含有量も80.6gとプロテインのタンパク質平均含有量70%前後を上回っています。

無添加と聞いて気になる価格ですが・・

なんと2690円です。

無添加なのに安すぎない?と不安になりますが販売元はしっかりとした日本企業

横浜市にある株式会社アスウェルという会社が加工販売しているプロテインです。

国内で加工されているというポイントは安心できますよね。

信頼できるポイント、なぜ無添加でもこの価格で提供できるかは商品説明にありました。

・米国大手メーカーの高品質なホエイプロテイン原料を使用

・身体に優しい製品を目指します。なお、ドーピング物質は添加しておりません

・安い粗悪な原料で妥協して商品価格を下げるという戦略は採りません

納得のいく高品質な原料しか使いません

メーカー直販にすることにより中間マージンをカット

・原料の大量買い付けでコストを抑えます

食品安全規格・JFS-B適合証明取得工場で製造

Amazon商品説明より

安さを追求すると質が下がるということはよくありますが

このような背景や企業理念があって高品質のままコストカットが実現できていることがわかりました。

【他の有名プロテイン】1kg 約4500〜5000円前後(アマゾン価格)

【ボディウィング】1kg 2690円(アマゾン価格)

ボディウイングを1人で1日2回(1回推奨量24g)飲むなら

24g×2(1日量)→48g

1kg÷48g=20.833..

1袋が約20日分となります。

1ヶ月およそ1.5袋→約4000円ほどで済む計算です。

他の有名プロテインの1kgの価格ほどになるのでコスパは断然ボディウィングのほうが良いですね。

ボディウイングホエイプロテインナチュラルEX版が一番安い

実はボディウイングのホエイプロテインには味付きもあります。

チョコミルク風味

バナナ風味

ヨーグルト風味

キャラメル風味

カフェオレ風味

ナチュラル以外試したことがないので感想は伝えられませんが

味付きの方がいい人はこれらを選んでみてもいいですね。

しかし、これらは無添加ではなく天然植物由来の甘味料ステビア使用なので注意。

無添加のナチュラルにもEX版という製品がありまして

ナチュラルが2690円にたいし、EX版は2490円です。

違うところは

袋を開けた時の粉末自体の独特な匂い

だけらしいです。

個人の感想ですが、あまり匂いは気になりませんでした。

苦手な人もいると思いますが、匂いはスキムミルクみたいです。

水に溶かせば普通のナチュラルと同等の匂いになるそうです。

3kgだと6290円なので、1kgあたり約2100円で購入できEX版が最安となります!

ちょりん<br>
ちょりん

違いが匂いだけなら

当然安い方選んじゃうよね〜

ボディウイングの味・溶けやすさは?

正直なところ、甘味になれている人には飲みづらいです・・・

例えるとそのまま飲めばスキムミルク・牛乳をすごーく薄めたような味です。

溶けやすさはシェイカーを使えば水でもダマになりにくいです。

ただ、泡立ちがこれくらい↓あるので少し置いてからが飲みやすいですよ。

ボディウイングのおすすめの飲み方

200mlに付属のスプーン2杯(24g)が溶けやすい推奨量ですが

200mlだと味が薄いし多いので、いつも150mlに2杯溶かし飲んでいます。

問題なく溶け、少し濃いめになり飲みやすくなりますよ。

まだスキムミルク感があるのできび砂糖かハチミツ小さじ1/2

「黒ごまアーモンドきなこ」小さじ1混ぜて我が家は飲んでいます。

きなこインスタントコーヒーを混ぜてる人もいるみたいです。

甘味がないのでお味噌汁のような汁物に投入している人も口コミでみかけました。

まとめ:ボディウイングは続けやすい

「健康維持したいけど、毎月の出費が痛いなあ」

と思っていた時に見つけたボディウイングホエイプロテイン。

しかも無添加なので体にもお財布にもやさしいプロテインで続けやすいですよ。

今飲んでいるプロテインが終わったら、お試しに1袋頼んでみてください。

もし飲めるようなら、今より節約にも健康にもなるはずです(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました