PR

500円からでOK!【初心者向け】Coincheckコインチェック ビットコイン購入方法

不労所得
ちょりん<br>
ちょりん

こんにちは

・2022.12月仮想通貨スタート

・仮想通貨初心者・知識0

・仮想通貨勉強中

子育て中専業主婦ちょりんです

・Coincheck(コインチェック)でのビットコイン購入方法を知りたい

この記事はこんな人におすすめ

・Coincheck(コインチェック)で仮想通貨を購入したい人

・給与所得なしの専業主婦でも仮想通貨を始めてみたい人

・仮想通貨に興味がある人

この記事でわかること

・Coincheck(コインチェック)の販売所でのビットコイン購入方法

前回、仮想通貨初心者の専業主婦ですが簡単にコインチェックの口座開設→日本円の入金ができました。

仮想通貨購入のために日本円入金が必要になるのでまだの人は以下の記事を参考にしてください。

それではいよいよ仮想通貨・ビットコインの購入を画像つきで解説していきます。

仮想通貨は販売所と取引所どっちで買うべき?

仮想通貨を購入するためにはコインチェックなどの仮想通貨取引所内の「販売所」か「取引所」で売買取引を行うことになっています。

販売所と取引所のちがいについては以下の記事で詳しく説明しているのでみてください。

手数料が高いですが、初心者なのでこの記事では「販売所」で購入する方法を解説します。

なぜビットコインを購入するのか?ビットコインとは?

仮想通貨の種類はビットコイン(BTC)だけではありません。

仮想通貨の中でもビットコインは2008年に1番最初に出てきました

1円、1ドルのようにビットコインは1BTCという単位を使用しています。

ビットコインは発行上限数が2100万BTCと定められており、安定した希少性を保っており、将来的には価格上昇すると期待されている仮想通貨です。

今は相場が下落していて仮想通貨の冬の時代と言われていますが、価格が暴落している時がチャンスとも言われています。

初心者の専業主婦ですがビットコインという言葉は知っていました。

初心者なので、人気で取引のしやすいビットコインを選ぶことにしました。

Coincheck(コインチェック)販売所でビットコイン購入

①銀行振込で3000円入金をしました。(無理のない範囲でいくら入金してもOKです)

ウォレットを確認すると日本円3000円入金されています。

販売所をおし、BTC(ビットコイン)をおす。

購入をおす

購入したい金額を入力し、日本円でBTCを購入をおす(コインチェックは500円から購入可能です)

⑥確認されるので購入をおす

⑦以上でビットコイン購入完了です(×で閉じる)

購入してからウォレットで確認してみると常に価格チャートは動いているのと購入手数料などで1000円分購入したビットコインは970円になっていました。

購入したビットコインを確認してみよう

取引履歴をおすと今までに行なってきた取引内容が表示されます。

過去の取引確認をしたいときにはこのページを確認しましょう。

まとめ:初心者・専業主婦でもビットコインを購入できる

ここまで一緒についてきてくださった方、お疲れさまでした!

仮想通貨のことを全く知らない状態で、給与所得のない専業主婦でもCoincheck(コインチェック)で口座開設をし、日本円入金からビットコインの購入を完了できました。

Coincheck(コインチェック)はアプリがシンプルで見やすく、初心者にもわかりやすいのでおすすめできる取引所です。口座開設に興味を持った人は以下の記事をご覧ください。

コインチェックの口座開設がまだの人はこちら→コインチェック

次回記事では、今回購入したビットコイン(2022.12.16)の1週間後(2022.12.22)の運用実績をお伝えしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました