
こんにちは
・専業主婦
・2歳差子育て中
のちょりんです
・30代・子育て中の専業主婦ママ、毎日メイクがめんどくさい!
本日のテーマは【専業主婦は毎日メイクするのか問題】です。
子育て中のママは子供優先になりがちですよね?
自分の身だしなみは後回し!なんてこと多いと思います。
専業主婦のみなさんは毎日メイクが面倒だなと思うことありませんか?
仕事にいくならまだしも、家にいるならメイクめんどくさいなあってなります。
出かけること予定がないといっても、子供がいるとお外に急に行きたいだの、急に病院に行くだの、誰かが家に来たりだの、人に会わない日が皆無なことはないと思います。
「30歳はお肌の曲がり角」とも世間では言われますが、わたしも気になりだした1人です。
専業主婦だし、なるべくお金をかけずに、簡単なメイクができるおすすめのコスメを紹介したいと思います。
この記事を読めば専業主婦のあなたも毎日5分もあればメイク完了できますよ!
・子育て中の専業主婦ママ
・メイクが面倒で楽をしたい人
・乾燥したりベタベタしたりする混合肌の人
・混合肌&30代専業主婦におすすめのプチプラコスメ5選
混合肌ってなに?
わたしの肌は、「ほっぺはかさつき、鼻からおでこにかけてはテカリで毛穴も目立つ」混合肌です。
高校生の頃は、ニキビだらけで何をやってもダメな肌質で、今でもたまに大きなできものがポツッとできます。
なので今回混合肌のわたしでも、肌にいいかんじに合ったプチプラコスメを紹介します。
「混合肌」とは皮脂が多く水分が少ない状態の肌です。額から鼻先にかけてのTゾーンは毛穴が目立ちベタつくものの、頬からあごにかけてのUゾーンはカサつくという、脂っぽさと乾燥が混在した状態で、肌のキメは乱れがちです。
肌育研究所
混合肌の見極め方は
あなたの肌が「混合肌」なのかどうかを見分けるには、洗顔後にスキンケアをしないまま、しばらく時間をおいて、肌の様子を観察してください。
その結果、頬や目元などが部分的に乾燥して肌がつっぱる感じがあるものの、Tゾーンは皮脂が浮くようなら「混合肌」と考えられます。Tゾーンに皮脂が浮かず乾燥だけが気になるようであれば「乾燥肌」、目元などの部分的な乾燥がなくベタつきだけが気になるという場合は「脂性肌」と考えられるでしょう。
肌育研究所
30代混合肌のおすすめ化粧水・乳液
肌に化粧水が浸透し、使用後もちもち、だんだんと肌が白くなってきているなと感じているのがこちらのアイテムです。
デパコスそっくり成分:肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水・乳液
▶︎肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水・乳液(各約800円)
さっぱりタイプもありますがもちもち具合が物足りなく、私はしっとりタイプを選んでいます。
1000円以下で買えるプチプラでありながら
●美白+抗炎症W配合(ホワイトトラネキサムTM・グリチルリチン2K)
▶︎美白有効成分がシミができる前の初期段階でブロック
●うるおい成分(ヒアルロン酸)
●整肌保湿成分(ビタミンC誘導体・ビタミンE)も入っているのできめ細かくする
引用サイト▶︎肌ラボ
内容物がすばらしく、某デパコスと似ているといううわさも!!!
毛穴が目立つような混合肌ですがこちらに変えてから色がだんだんと白くなるような、きめ細やかさが戻ってきたような気がします。
化粧水だけでも十分もちもちになりますが、乳液も使用すれば、少しベタつきますがもちもちが持続しますよ。
・シミを初期段階でブロック予防できる
・肌がだんだんと白く、きめ細やかになる(個人差あり)
・うるおいしっとりもちもちになる
・某デパコスと成分がそっくり、プチプラなのでたっぷりつけられる
30代混合肌の日常シンプルメイクでおすすめコスメ
長時間は外に出ないという日におすすめのコスメがこちらのアイテムたちです。
肌がキシキシしない日焼け止め:オルビス サンスクリーンフリーエンス SPF30
日常生活でシミを作らないために1年中日焼け止めを塗ることを推奨されています。
▶︎日焼け止めは毎日塗るべき!?秋冬も侮れない紫外線対策の必要性とは(引用:ラロッシュポゼ公式)
でも日焼け止めって独特な匂いがあって肌がキシキシ、落としにくいし白くなる・・・なんていうイメージがありますよね。
それを全く感じさせないアイテムがこちらなんです!!!
▶︎ORBIS(オルビス) サンスクリーン(R) フリーエンス 全身用 日焼け止め SPF30 (1320円)
長時間外に出ない、冬場などにはこちらのSPF30の日焼け止めがおすすめです。

のびが良いので毎日これくらいの量で顔に使っています。
この日焼け止めは、日焼け止め独特のにおいがない、キシキシするかんじがないんです!
日焼け止めが苦手なわたしでもつけごごちがよくて気に入りました。
日焼け止めは白くなりがちですが、こちらは真っ白ではなく、ほどよくトーンアップしてくれます。
毎日使うものだから、使いごこちにも、肌へのやさしさにもこだわりたい。
そんな声に応えた、素肌感覚のストレスフリーな全身用日焼け止めです。
きしみや乾燥感のない気持ちのいい感触。SPF30/PA+++ながら、紫外線吸収剤は不使用。
敏感ぎみな肌の方もお子様にも安心の、やさしい使いごこちです。●無油分、無香料、無着色 ●紫外線吸収剤不使用●ハイブリッドルーセントパウダー配合=紫外線〔UV-A・B〕散乱剤●立体スキンベール処方=立体構造を有し、なめらかで柔らかい感触を保つ処方●NMF類似成分=保湿成分●SPF30 PA+++
ORBIS(オルビス)
紫外線吸収剤不使用で子どもにも使え、洗顔料で落とせるほど肌にやさしい日焼け止めです。
家族で日焼け止めを揃えたい人にもおすすめです。
少量でのびがよいのでコスパもよし!
・日焼け止め特有のにおいがない
・肌のキシキシする感じが全くない
・紫外線吸収剤不使用なので子供にも使えるほどやさしい
・石けんでおとせる
イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー
日焼け止めだけだと不安だし、だんだんテカる混合肌なので日焼け止めの後にこちらをはたいてます。
▶︎イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー(825円)

過剰な皮脂を吸収してくれるすぐれもの!
付属のパフにつけてはたいています。(少しペラペラですが・・・)
穴から出すのも逆さにしないとパフの上にでてこないのも少し難点ですが、テカリには効果ばつぐん!
昼以降にはいつもテカリ、どろどろになる混合肌です・・・。
マスク生活ではもっと悲惨でしたが、なんと常にさらさら!マスクを外してもマスクがきれい!
このアイテムには感動でした。
1.きめ細かなパウダーで触れたくなるさらさら肌へ
皮脂吸着パウダー*1とミネラル皮脂コントロールパウダー*2が過剰な皮脂を吸着し、触りたくなるすべすべ肌に仕上げます。超微粒子のパウダーで軽やかな付け心地。
2.過剰な皮脂を吸着して肌トーンを補正し、メイクを長時間キープ 日中の肌のくすみの原因の1つである余分な皮脂を吸着することで肌をワントーン明るく補正*3。長時間ベースメイクが崩れにくく華やかな肌をキープします。
3.ポーチに入れたいスタイリッシュなパッケージ 使う人を選ばないスタイリッシュなデザインにチェンジ。中身の見える半透明容器になったことで、快適にお使いいただけます。
4.こだわりのシンプルな処方 肌にマイルドな無添加*4処方にこだわり、クリーンな処方設計。
*1 オクテニルコハク酸デンプンAl 、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー *2 シリカ、マイカ *3 メイクアップ効果 *4 動物性原料、鉱物性油、パラベン、タルク、合成色素、合成香料、ポリアクリルアミド、イミダゾリジニルウレア、トリエタノールアミン、PEG系界面活性剤無配合
イニスフリー
イニスフリーは韓国コスメですが、日本と同様に厳しい安全基準をクリアしているものだそうなので安心して使えました。
これを使えばベタベタテカリ肌とはおさらばですよ!
・ベタベタなテカリ肌をおさえられる
・1日中サラサラ肌を持続できる
ふわっと自然眉:インテグレート ニュアンスアイブロウマスカラ
眉をかくの苦手な人いませんか?
わたしも明らかに書いたでしょ!!っていうくらい不自然な眉しかかけません。
そのお悩みを解決してくれるのがこのアイテムです。

▶︎インテグレート ニュアンスアイブロウマスカラ(880円)

色と質感チェンジで、ふんわりパウダー仕上げの眉マスカラです。
1本1本染め上げたようなやわらかな色合いと、ベタッとつかないパウダーのような質感。
ふんわりナチュラルな仕上がりが長時間持続*します。
汗や皮脂に落ちにくいのに、お湯で簡単に落とせます。*12時間仕上がり持続テスト済み。(資生堂調べ・効果には個人差があります。)
資生堂公式
私は黒髪なのでいちばん暗いBR671(モカブラウン)を使用しています。
少し髪色よりは明るいですが浮くことはありません。
フワッとパウダーをのせているだけなのに落ちにくい、でもお湯で簡単に落ちる。
ナチュラル眉が本当に簡単につくれました。
ふんわり眉なので優しげな雰囲気を出せるところもメリットです!
不自然眉しかつくれない人に本当におすすめです。
・ふんわりナチュラル眉をつくれる
・12時間持続するにも関わらずお湯で落とせる
30代混合肌のおでかけシンプルメイクでおすすめコスメ
長時間外へおでかけしたり、人に会う時におすすめのコスメがこちらのアイテムたちです。
肌に優しい下地でしっかりカバー:ラロッシュポゼ ローズピンク
皮膚科医が採用する敏感肌のためのスキンケアブランド「ラ ロッシュ ポゼ」の下地・日焼け止めです。
SPF50もありながら肌に優しく石けんでも落とせます。

のびが良いので毎日これくらいの量で顔に使っています。
肌の色にもよりますが、ホワイトは白浮きしてしまったのでローズピンクを選んでいます。
乾燥が気になる人はしっとりとカバーしてくれます。
これをぬって、イニスフリーのパウダーをはたいて完成です。
夏場はベタつくことがあるので、テカリが気になる人向けはクリアタイプがおすすめ!
今まで紹介してきた中でも少しお高めですが、少量で長持ちしてわたしは3ヶ月以上もつのでコスパよしです。
・SPF50もありながら石けんでおとせる
・ニキビになりにくい処方なので肌荒れしにくい
・少量で3ヶ月以上もちコスパ良し
30代混合肌専業主婦の1ヶ月のコスメ代は?
今まで紹介してきたものしか本当に普段使っていません。
単純に計算してみれば・・・
・化粧水乳液→2本で約1600円
・オルビス日焼け止め→1320円
・イニスフリーパウダー→約800円
・ラロッシュポゼ下地→約4000円
・インテグレートアイブロウ→880円
それぞれ2〜3ヶ月以上はもっているので月に約2000円くらいでしょうか。
ラロッシュポゼ下地とオルビス日焼け止めを使い分けているのでもっともつかと思います。
まとめ:専業主婦でもプチプラコスメで5分メイクがおすすめ
混合肌に優しいを基準にプチプラを選んでいたら、なんとニキビができにくくなってきました。
お財布にもやさしく、肌にもやさしく、メイクも5分で簡単!なんてメリット盛りだくさんでした。
子育てママは毎日忙しいしメイクなんて面倒だなんて思うかもしれませんが、30代はお肌の曲がり角であることを意識し「最低限日焼け止めを塗る」ことが1番大事かと思います。
きれいな肌になってママの自己肯定感あげていきましょうね
コメント